さかゆうき

問題集のすゝめ

数学の問題集 2冊目はこれ!  きめる!センター試験数学 I・A&Ⅱ・B

数学の問題集 2冊目はこれ!

 

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

 

いや、二冊目は

 

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

 

じゃないの?

って思ってくれた子

いつも、ぶろぐ読んでてくれてありがとう。笑

 

じゃなくて

なんで二冊が二個あるか

 

やっぱり

問題集の合う合わないってあると思うの

それだけ。笑

 

あとは、そんな簡単過ぎてもとか

数学I・A・Ⅱ・Bで一冊がいいとか

 

そんな思いが一冊になってるのがこれ!  

 

 

おすすめしたい理由

記載された問題は、一問一答の問題が一つもなくて

すべて誘導形式(模試、センター)になっている!

 

センターの過去問(赤本)で誘導に慣れようと

 

センター試験過去問研究 数学I・A/II・B (2017年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 数学I・A/II・B (2017年版センター赤本シリーズ)

 

思うなら

確実にこっち!

 

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

 

問題は確かに少ないけど

大事なのは、やっぱり解説だよ!

 

 

 対象:数学I・A・Ⅱ・Bの範囲を

     とりあえず勉強し終わった人から

     センター・日東駒専レベルまで

   

注意 → 「 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本 」

     より少し難しい

      

 良いところ

  • 赤、青、黄、緑が使われていて色鮮やか

  イラストの絵がかわいい

 

  HYBRID BOOKで登録すると 

  きめる!センター試験数学 I・A&Ⅱ・Bが

  ドリルとして確認できる

  数学I:88問  数学A:71問

  数学Ⅱ:131問 数学B:83問

  理解度を「完璧」「不安」で一問につき三回登録可能

 

  これで、スマホばっか見てて、親に怒られても

  勉強してるのって胸を張って言える!

 

  • 戦略ノート

(単なる公式まとめでなく、単元において必要な知識・解説)

  がついてて、取り外し可能でうれしい

 

  • 先生、男の子、女の子の3人の会話形式で解説が始まる

 

  • 式変形にも丁寧な解説つき

 

  • 誘導形式に苦手意識がなくなる

 

  • 問題数は多くないから意外にさくさく進める

 

 

 悪いところ

  • 本の厚さ4.3cmのため、厚いし重い

  教団Xくらいある

 

教団X

教団X

 

  アメトークで又吉、若林もおすすめしてたから

  読んだけど、これは面白いね!

  この白い表紙もいいいけど、表紙をはずすと

  真っ黒なカバーに何か幾何学的な模様が

  描かれててそれがまたかっこいい(^^)b

  現代文苦手な子

  10冊本読んだら現代文も覚醒するよ?  

 

  • stage1-1はセンター本試験から始まるため

  面食らう可能性あり

 

  • 解説に大幅なページ数があるため、問題数が少ない

 

  それでも、問題数より解説重視なのは

  勉強しようと問題集買って 

  解いて分からないのに

  解説見ても分からないなんて詐欺

 

 

 本書の構成

全792ページあって

数学I・A(対策・問題・解説、実践問題)34%

数学Ⅱ・B(対策・問題・解説、実践問題)39%

数学I・A(実践問題の解説)8%

数学Ⅱ・B(実践問題の解説)9%

戦略ノート6%

 

 

 本書に要する時間

数学I・Aには Chapter が7つあり

さらに Theme として2つか3つに分けられている

数学Ⅱ・Bには Chapter が8つあり

さらに Theme として2つに分けられている

   1日40分の勉強   1日90分の勉強

 数学I・A

数と式       6日       3日

2次関数      4日       2日

三角比と図形の計量 4日       2日

データの分析    4日       2日

場合の数・確率   4日       2日

図形と性質     4日       2日

整数の性質     4日       2日

 数学Ⅱ・B

式の計算と方程式  4日       2日

三角関数      4日       2日

指数関数・対数関数 4日       2日

図形と式      4日       2日

微分積分     6日       3日

数列        6日       3日

ベクトル      4日       2日

確率分布と統計的な計測 

          6日       3日 

 復習(数学I・A)

数と式       2日       1日

2次関数      1日       1日

三角比と図形の計量 1日       1日

データの分析    1日       1日

場合の数・確率   1日        ―

図形と性質     1日       1日

整数の性質     1日       1日

 復習(数学Ⅱ・B)

式の計算と方程式  1日        ー

三角関数      1日       1日

指数関数・対数関数 1日        ー

図形と式      1日       1日

微分積分     1日        ー

数列        1日       1日

ベクトル      1日        ー

確率分布と統計的な計測 

          1日       1日 

     合計  94日      42日

 

 

 本書の進め方

  1. 問題を解く上で、必要な内容・対策を確認
  2. 問題を解き、解説をさらっと読む
  3. Theme毎にstageが終わると実践問題があるので

  テストと同じように解く←理解できたかの確認

 4.  間違えた、答えをみたら問題にチェックをつける

 5. 解説を見て確認

 

 この流れで、一通りやってみる

 

 Theme1 実践問題に戻って

 チェックのついた問題をもう一度解く

 二回目のときも

 公式や解法は見ないように実践問題をやる

 

 二回目でもできない問題があった場合は

 二回目のチェックをつけておこう

 ←ここをつぶすことで、偏差値覚醒のチャンス

 

 

 

 

本が分厚いぶん、終わったときの達成感がやばい!

みんな苦手なのに自分だけ得意って結構な優越感

 

 

 

 

結局どっちにすればいいの?

って思う子のために

わかりやすく

高1・2生なら迷わずに、

高3で数学がほんとに苦手、でもセンター80点ほしい

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

 

高3生、

I・A・Ⅱ・B総復習して、さらっと偏差値あげたい

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

きめる!センター数学I・A&II・B【新課程対応版】

 

 

 

 

 

それでも分からない

もうどっちかに決めてほしい!!

 

最近、こういう生徒多いよね、

甘えん坊なの?笑

 

じゃあこっち!

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本

 

 

 

頑張れ(o´∀)